「フェイスラインがぼんやりしてきた。」
40代になって最近ひしひしと感じるのが、たるみ!
使い始めて4ヶ月。
正直に言うと期待以上でした。
メディリフトプラス 正直レビュー
- フェイスラインがはっきりしない
- マスク生活で口周りの筋肉が衰えた気がする
- エステや美容医療に通う時間がない
そんな悩みがありました。
なぜメディリフトを購入したかというと、美容業界で働いている50歳の知り合いに久しぶりにお会いしたときに、フェイスラインがめちゃくちゃ綺麗だったんです。
「何か良いものありますか?」とお聞きしたところ、「メディリフトを2年くらいほぼ毎日使ってる」と返ってきたんです。
めちゃくちゃ効果あるなと。
NEWAリフトも持ってるしなーと迷っていたところ、その方もどちらも持っていて、
「どっちも必要。効くところが違うから。
NEWAリフトはコラーゲン作るのに良いし、
メディリフトは筋肉を鍛えたり、ほぐしてくれる」
との答え。
ふむふむ、どっちも必要なのね!と買いました。
結果、買って良かったです。
つけた後、シュッとする気がする。
EMSは刺激が気になり、いつもレベル低めで使っています。
ピリピリします。
夜に使ったら翌日むくみもスッキリするし、目がぱっちりします。
フェイスラインのもたつきとか、ほうれい線が薄くなればいいなと考えてたんですが、別のうれしい効果がありました。
メディリフトプラスの相乗効果
スキンケア効果がすごいです。
それがシートマスクをつけた上から、メディリフトをつける方法。
ジェルもつけた方がEMSの力を発揮してくれる感じがあります。

ジェルはコントローラーの電極部分左右合わせて6箇所に、チョンチョンと乗せたあとのばします。
最初、真ん中の部分に乗せてしまいました。
(説明書を読まない系)
シートマスクをはずした後、肌がぷりぷり、パーンと明るくなります。
どちらかだけでも良いのだけど、メディリフトとシートマスクを一緒に使うことでシートマスクの密着感がアップします。
EMSの振動も良いのかな。
予想外にスキンケア効果が実感できたのもめちゃくちゃ良かったです。
お気に入りのシートマスク
お気に入りのシートマスクはビューティーモールのものとトゥヴェールです。

ビューティーモールのシートマスク、モチモチになります。

トゥヴェールのシートマスクは、相変わらず成分がすごくて発売と同時に購入。
美容液たっぷりで好みだったのでリピート。

プチプラで良いなと思ったのは、ピュレアのレチビタ。
ドラッグストアで買えます。
コスパ良し。
良かった点と気になった点
良かった点
- ながら美容できる
- EMSで筋肉をピンポイントに刺激
- 時間が短い(1回10分)
- 毎日使える
- 美肌効果も期待できる(シートマスク併用)
メディリフトをつける時間は10分。
たった10分だけど、両手があくのもうれしいです。
両手があくから、気軽に継続しやすいです。
家事をしながら、スマホを見ながら、テレビを見ながらつけることができます。
よくお皿を洗いながらつけてます。
また、シートマスクを併用することで、シートマスクが密着していつもより潤いを感じます。
気になった点(正直レビュー)
- 装着時の見た目に家族が驚く
- EMSの刺激に慣れが必要
- つけてるときに話すと舌をかむ
気になるのは、つけてるときの見た目ですよね。
初回は家族に「なにそれ?」と言われましたが、大体家族も私のことをわかってるのでまた何かしてるなって感じでした。
EMSはピリピリします。
EMSの刺激が苦手な方や、肝斑が気になる方は要注意かもです。
EMSはレベルが変えられるので、少しずつ慣れていくことが可能です
まとめとおすすめの人
今回はヤーマンのメディリフトプラスについてレビューしました。
- たるみやもたつきが気になる人
- ながら美容が好きな人
- 時間やコストを抑えて続けたい人
価格は37,180円(送料無料)
メディリフトプラスとメディリフトモイスチャーセラムのセットです。